NGO
Non-gorvernmental Organization=非政府組織、政府や政府間の協定に依らずに作られた民間団体。 もともとは国連会議に出席する政府以外の団体を指していた。 開発、貧困、紛争など国際的な課題に取り組...
Non-gorvernmental Organization=非政府組織、政府や政府間の協定に依らずに作られた民間団体。 もともとは国連会議に出席する政府以外の団体を指していた。 開発、貧困、紛争など国際的な課題に取り組...
Non-profit Organization=民間非営利組織。 「民間」とは「政府の支配に属さないこと」、「非営利」とは、利益を上げてはいけないという意味ではなく、「利益があがっても構成員に分配しないで、団体の活動目的...
災害支援では国の省庁派遣リエゾンと被災都道府県などの支援関係者が集まり課題解決の協議を行う会議を指す。 過去の災害では、令和元年房総半島台風の千葉県や東日本台風の長野県など開催され、NPOや社協も参加し屋根被害への対応(...
被災者支援のために行政と民間の多様な主体による連携。 行政、災害ボランティアセンターやNPO·ボランティア、企業·経済団体、協同組合、中間支援組織等の多様な主体との連携·協働が必要とされている。 三者連携(行政、社協、N...
災害対策基本法第28条に基づき緊急災害対策本部の事務の一部を行う組織として閣議にかけて緊急災害現地対策本部を置くことができる。 現地対策本部は本部の現地機関として以下の業務を行うものとする。 被害状況、被災地の対応状況の...
極めて激甚な災害が発生した場合に、災害応急対策を推進するために、内閣総理大臣が災害対策基本法に基づいて内閣府に設置する組織。 内閣総理大臣を本部長とし、すべての国務大臣が参加する。
災害マネジメント総括支援員とは、被災市区町村の長への助言、幹部職員との調整、被災市区町村における応援職員のニーズ等の把握、被災都道府県をはじめとする関係機関及び総務省との連携等を通じて、被災市区町村が行う災害マネジメント...
物資支援の一つ。 被災地で必要な物資をオンライン上に公表し、支援する人が何をどれ位支援するのか決められる仕組み。 必要数と支援数も把握され必要な分だけで支援が完結する。 一般社団法人スマートサプライビジョンがサービスを提...
全体の一部分。 社会を構成する一部分。 部門、分野、部署。 災害支援では支援関係者の中で行政機関、民間組織(社協、NPO、企業)などの各集合体。 産官学民という分類で表されることもある。
長期の教育訓練を通じて習得される高度の専門的知識·経験を必要とする職位、ないしはそのような職位を担当する人。 特別な資格がある場合と不要とする場合でも専門職と呼称することも多い。 また、専門職には医療、福祉、法律、建築な...
被災市区町村ごとに都道府県又は指定都市を原則として1対1で割り当てることにより、担当する都道府県又は指定都市を決定し応援職員を派遣すること
中間支援組織とは ボランティア団体·NPO等の活動支援やこれらの異なる組織の活動調整を行う組織 災害支援のための都道府県域のネットワーク組織(くまもと災害ボランティア団体ネットワーク、岡山NPOセンターなど)。
大規模な災害等が発生した時に、現地情報の収集、現地対策本部の設置準備等の活動を行うために派遣されるチーム。
被災者が安定的な日常生活に営むことができるように、円滑な住宅·生活再建の支援、心身のケア、生きがいづくりやコミュニティ形成の促進等、各地域の復興の進展に伴う課題に対応した支援活動の実施に必要な施策を総合的に支援調整する人...
非常災害対策本部は、内閣総理大臣が災害の応急対策を進めるため、特別に必要があると判断したとき、災害対策基本法に基づいて、臨時に内閣府に設置する。
被災都道府県内で活動を行う保健医療活動チームに対し、保健医療活動に係る指揮または連絡を行うとともに、保健医療活動チームの保健所への派遣の調整を行う組織。